WEBで予約

流涙症

流涙症

概要

流涙症は、涙の分泌量が正常よりも多くなったり、涙の流出経路に異常があることで、涙があふれてしまう症状のことを指します。涙は通常、涙腺から分泌されて眼球を潤し、涙点→涙小管→涙嚢を経て、鼻腔へと流れていきます。この経路に異常があると涙が目に溜まり、あふれ出す原因となります。

症状

流涙症の主な症状は以下の通りです。これらの症状は、外出時や特に風が強い日に顕著になることがあり、日常生活において様々な不便をもたらします。

  • 涙が頻繁に流れてしまう
  • 目がちょっとした刺激で涙ぐむ
  • メガネが曇りやすい
  • 目やにが多量にできる
  • 風当たりなどで涙があふれる

原因

流涙症の主な原因は次のようなものがあります。涙は通常、涙腺から分泌された後、涙点を経由して涙嚢、さらには鼻涙管を通って鼻へと排出されます。この一連の経路に障害が生じると、涙が正常に排出されず、目からあふれ出ることになります。特に、鼻涙管の閉塞は赤ちゃんに多く見られ、年齢とともに涙道が細くなることも原因の一つです。

  • 涙点や涙小管、鼻涙管など涙の流出経路の狭窄や閉塞
  • 結膜炎などによる涙分泌量の増加
  • ドライアイに伴う涙の成分変化
  • 白内障による涙分泌への影響
  • 三叉神経の異常による涙分泌調節機能の異常
  • 加齢に伴う涙小管の変形

治療

流涙症の治療法としては、次のような手術が行われます。また、原因となる疾患の治療も重要です。結膜炎などの治療により、涙分泌量を正常化することができます。

  • 涙小管形成術 – 涙の流れる小管を人工的に造設する
  • シリコンチューブ挿入術 – 涙小管にチューブを挿入し、涙の流れを改善
  • 鼻腔・涙嚢吻合術 – 鼻腔と涙嚢を繋ぐバイパス管を造設

対策

流涙症の再発や進行を防止するため、次のことが重要です。

  • 風や乾燥を避け、目を刺激しにくい環境を心がける
  • ドライアイ予防のための人工涙液点眼
  • 清潔な生活環境の維持
  • 定期的な眼科検診で異常を早期発見する

流涙症には原因に応じた治療が必要です。異常を放置せず、眼科専門医の診察を受けることが推奨されます。

医療法人 慶眼会 横浜けいあい眼科 和田町院

電話・WEB予約受付 受診の流れ

WEBで予約

診療時間

午後 10:00〜13:00,午後 14:30〜18:00

土日祝 診療木曜日休診
カレンダー
※受付終了は午前12:30 午後17:30です。 受付終了前(初めて眼鏡やコンタクト作成希望の方は終了30分前)までにご来院ください、診療ができない場合がございます。
※土・日・祝日は日帰り手術可能です。
※診療カレンダーは、学会等で変動する可能性がございます。お知らせをご確認ください。
※社保・国保・生保 各種保険取扱い
※往診対応しております。ご希望の方はお電話ください。
※English speaking doctors are available.
アクセス

〒240-0065
神奈川県横浜市保土ケ谷区和田1-11-17 2F
相鉄線和田町駅から徒歩3分