眼科お役立ち情報
横浜けいあい眼科では、月に1回、地域の皆様を対象に眼科市民勉強会を開催しておりました。
しかし、昨今の新型コロナウイルス感染拡大をうけて、対面での勉強会は中止としております。
代替案として、コラム形式で毎月、眼の健康や病気に関するお役立ち情報を更新しています。
過去の勉強会情報はこちら
しかし、昨今の新型コロナウイルス感染拡大をうけて、対面での勉強会は中止としております。
代替案として、コラム形式で毎月、眼の健康や病気に関するお役立ち情報を更新しています。
過去の勉強会情報はこちら
-
【眼科コラム】斜視について (2021年5月1日)斜視とは?通常、視線は両眼で同じ方向を向いています。「斜視」とは、左右の視線がそれぞれ異なった方向を向いてしまう状態です。適切な診断、治療が行われなかった場合、視力不良の…
-
【眼科コラム】遠視について (2021年4月1日)遠視とは? 「遠視」とは屈折異常の一種のことを指します。他の屈折異常の一種に「近視」があり、別項で詳細を説明しております。https://www.keiga…
-
【眼科コラム】近視について (2021年3月1日)近視(近眼)とは?近視とは、眼球が前後方向に楕円形に伸びる(眼軸長が延長する)ことで、ピントの合う位置が、スクリーンにあたる網膜よりも前にある状態のことで、近くははっき…
-
【眼科コラム】アレルギー性結膜炎について (2021年2月1日)スギ・ヒノキ花粉の季節になりました今年も花粉症の季節がやってきました。日本気象協会の発表によると、2021年のスギ・ヒノキの花粉飛散量は前年度の1.8倍と予想されています…
-
【眼科コラム】高血圧と眼について (2021年1月1日)「高血圧」と「眼」についてついて近年、患者数増加が問題となっている「高血圧」も、眼に関しての合併症が非常に重要です、本コラムでまとめていきます。 日本では、…
-
【眼科コラム】糖尿病について (2020年12月1日)糖尿病の眼科的な合併症について近年患者数増加が問題となっている「糖尿病」ですが、眼に関しての合併症が非常に重要であるため、本コラムでまとめていきます。糖尿病について糖…
-
【眼科コラム】ドライアイについて (2020年11月1日)冬場の乾燥には要注意、ドライアイについて突然ですが、ドライアイの定義について、ご存じでしょうか。ドライアイと聞くと、涙が減って眼が乾いた状態を思い浮かべるかと思いますが、…
-
【眼科コラム】インフルエンザ予防接種のススメ (2020年10月1日)※現在、インフルエンザワクチンは入荷待ちです。 風邪とインフルエンザの違い インフルエンザウイルスに感染した場合、約1~3日の潜伏期間の後、イン…
-
【眼科コラム】「VDT症候群」とは (2020年9月1日)PC、スマホの作業で目の疲れを感じませんか?「VDT症候群」とは 「VDT」とはVisualDisplayTerminalsの略で、モニターやディスプレ…
-
【眼科コラム】学校検診について (2020年8月1日)学校検診とは?情報の8割以上は眼から得られると言われています。そして、幼少時からの眼の健康管理を行うことは、視機能を生涯健康に保つためにとても重要なことです。大事なお…
診療時間
午後 10:00〜13:00,午後 14:30〜18:00
土日祝 診療木曜日休診

※受付終了は午前12:30 午後17:30です。 受付終了前(初めて眼鏡やコンタクト作成希望の方は終了30分前)までにご来院ください、診療ができない場合がございます。
※土・日・祝日は日帰り手術可能です。
※診療カレンダーは、学会等で変動する可能性がございます。お知らせをご確認ください。
※社保・国保・生保 各種保険取扱い
※往診対応しております。ご希望の方はお電話ください。
※English speaking doctors are available.
アクセス
Google Mapで確認する
〒240-0065
神奈川県横浜市保土ケ谷区和田1-11-17 2F
相鉄線和田町駅から徒歩3分